You Tubeの「TED」をよく視聴しています。
字幕なしで視聴するとちょっときついので、よく英語字幕で視聴しているのですが・・・最近よく思うことがあります。
それは。
TEDを英語字幕で視聴するのって、「速読に役立つ」、例えば「TOEICリスニング・セクション」で役立つのではないか?
ということです。
どういう意味か?
TOEICに関してのご説明をします。
TOEICの3問目、4問目の問題形式を思い出してみてください。
英語(会話など)が読み上げられ(=リスニング力や記憶力が必要)、一方で聴いている英文の中で何を言っているのかが問われ(=速読力が必要)、3~4つある解答の候補から正しいものを選ぶ(=速読力が必要)、という形になっています。
すなわち、
・英語を聴くのと同時に、
・英語を高速で読む能力が必要となるのです。
一方で、
TEDを聴いていると、結構な速さで5~20分くらいのトークが繰り広げられるわけで、英文字幕を付けると、結構高速に字幕が次から次へと表示されていきます。
この「英文字幕」に力点をいれて、意識的に字幕を読んでみると、否応なしに英文を速く読む必要に迫られるのですよ。
ただ、
TOEICの場合、読み上げられている英語(会話)と、問われている英語が違うため、TEDの英文字幕を読むのとは状況が違います。
違うのですが、
実践的な速さの英語を、「英文字幕で高速で読む」という点が、「問われている英語を高速で読む」ことに繋がるなぁ、と思った次第です。
まあ、読んでいる英語と聴いている英語の内容が同一、という点は如何ともしがたいのですけどね。
TOEICとの同じ環境は、やはり公式問題集や問題集でないと得られませんけどね。
TOEICで役立つし、TOEIC以外でも、無料で実践的な英語を聴き、速読できるトレーニングに繋がるな、と思ったのでご紹介しました。
それから、
TEDの場合は、細切れ時間にサッと聴き、速読できることもメリットです。
スマホを見ながら、フッと空いた時間に見たり、通勤電車の中で見たりできますよ。
私の場合、朝一番、昼のどこか、夜寝る前など、1日に3回くらい気楽に聴いています。
時間があると、再度日本語字幕を読んで、内容を正確に把握しようとしたりしています。
よろしければ、ぜひ、TEDを英語字幕で聴いてみてください!
ご参考になれば幸いです。
コメント